恋愛リアリティ番組「バチェロレッテ3」に出演され、男性メンバーで最も注目された櫛田創さん。
そんな櫛田創さんは物理学者でありがならも、サッカー選手という経歴があります。

頭もよくイケメンであることから、バチェロレッテを見てファンになった女性も多かったようですね!
そこで今回は、これまでの櫛田創さんの学歴や経歴など詳しくお伝えしていきます。
- 櫛田創のwiki風プロフィール
- 櫛田創の学歴や経歴は?
- 櫛田創の年収はどれぐらい?
櫛田創のwiki風プロフィール!


こちらが櫛田創さんのプロフィールになります。
- 名前:櫛田創(くしだ そう)
- 生年月日:1992年?
- 年齢:32歳
- 出身地:香川県
- 職業:物理学者
- 学歴:筑波大学 数理物理系助教授
現在、櫛田創さんは筑波大学で助教授として、光と物質の相互作用について研究をされる科学者です。
バチェロレッテに出演後も、物理学者として相変わらず活躍をされているようです。
趣味は釣りで、科学者でありながらもアウトドア好きの爽やかイケメンでもあります。


身長については公表されていませんが、画像からすると180㎝前後の高身長なのではないでしょうか。
ミスユニバースの武井亜樹さんと並ぶと、スタイル抜群のベストカップと言えそうです。
また、武井亜樹さんは東大で航空宇宙工学を専攻されていましたので、学歴から見ても相性抜群だったことは間違いありません。
櫛田創の学歴(大学・高校)は?


現在、筑波大学で助教授として活躍されている櫛田創さんですが、ドイツにある大学を卒業されています。
ハイデルベルク大学
ハイデルベルク大学では理学部で有機化学科を専攻され、博士号を取得されています。
櫛田創の大学はハイデルベルク?
調べてみると、ハイデルベルク大学に在籍されていた期間は、2016年9月から2020年3月のようです。
ハイデルベルク大学はドイツ最古の大学で、ヨーロッパを代表する名門公立大学と言われています。
ハイデルベルク大学は国際色豊かな研究大学であり、科目の境界を越える学術的な対話を重視しています。ドイツやヨーロッパの大学の中でトップクラスに位置づけられ、世界中の研究・教育期間とネットワークを保持しています。
引用元:https://ehef-japan.org/
ハイデルベルク大学の偏差値は「74.1」で世界大学ランキング43位、東京大学が偏差値「75.9」の39位なので同レベルの大学と言えそうです。



櫛田創さんは科学者ですが、ドイツ語も英語も堪能なのではないでしょうか。
また、櫛田創さんは24~27歳の頃にハイデルベルク大学に在籍していたようなので、他にも大学を卒業されていた可能性もありそうです。


学歴を見ると、2014年3月には「中高 理科」の教員免許を取得されているようです。
その為、日本の教育大学を卒業されていることも考えられそうですよね。
いずれにしても東大を卒業されている武井亜樹さんの学歴と比較しても、遜色ないことは間違いありません。
櫛田創の高校は都立御三家?
櫛田創さんの高校は、東京都立西高等学校です。
都立西高等学校は、日比谷高校、国立高校と並び、「都立御三家」と言われる都内でもトップクラスの進学校です。
東京都立西高等学校の偏差値は「73」と言われています。
ちなみに櫛田創さんは高校時代にサッカー部に所属していました。


写真の中央に写っているのが櫛田創さんですが、キャプテンや中心選手であったことが推測できそうですね。
(TLで盛り上がってるので) 僕の幼少期の夢はサッカー選手でした!!明神智和という選手に憧れていました!!!僕をサッカーに夢中にさせた今の僕より若い明神選手のようにいつか僕に憧れて研究者になりました!と言う人が1人でも出てくれるように頑張ります!!
— Kushida Soh (櫛田創) (@soh_kushida) April 29, 2021
櫛田創さんは頭もよくスポーツも万能なイケメンのようですね。
櫛田創の経歴は?職業は筑波大学の物理学者?


櫛田創さんの大学を卒業してからの経歴は下記になります。
- ハイデルベルグ大学有機化学科博士課程(2016年10月~2020年3月)
- 筑波大学数理物質系学振特別研究員SPD(2020年4月~2023年3月)
- ストラスブール大学超分子研究所外部研究員(2020年9月~2022年12月)
櫛田創さんは2020年4月から2023年3月まで、筑波大学の研究員として働かれていました。
また、同時期に外部研究員としてフランスのストラスブール大学にも所属していた経歴もあります。
ストラスブール大学はフランス最大の大学と言われており、世界的にも名声の高い研究チームを有しているようです。
現在は、筑波大学で物理化学の助教授として勤務されているようです。
- 取得学位:博士号(自然科学)2020年3月
- 受賞:応用物理学会講演奨励賞 2020年9月
- 受賞:Rising Young Star Award CEM Supra 2016年1月
経歴を見ても、優秀な物理学者であることは明らかですね。
また、バチェロレッテ出演後の活動としては、2024年9月に九州大学で行われた「光化学討論会」にも参加されていたようです。
櫛田創さんはスポーツ万能な物理学者ということで、東大卒の武井亜樹さんにお似合いの男性と言っても過言ではありませんでした。
櫛田創は物理学者とサッカー選手の二足の草鞋?


櫛田創さんはドイツのハイデルベルク大学に通いながら、サッカー選手としても活躍されていたそうです。







ハイデルベルクで化学の研究をしながら、Landesligaでプレーしていたハイスペック人間!



櫛田創はそこらの研究者ではありませんよ。同世代でもトップレベルの実績を残してきた逸材です!
櫛田創さんの友人の証言によると、ハイデルベルク大学で研究をされながら、ドイツのサッカーリーグ「Landesliga」でプレーをされていたとのこと。
ちなみに「Landesliga」は、ドイツ・サッカーリーグの下部リーグのことを言います。
調べてみると、櫛田創さんは「ASC Neuenheim」というチームに所属されていたそうです。


もし仮に研究者になっていなかったら、サッカー選手として「Jリーグ」でプレーしていた可能性もありそうですね。
櫛田創の年収はどれぐらい?
優秀な学歴と経歴を持つ櫛田創さんですが、年収はどのぐらいなのでしょうか?
筑波大学の助教授の平均年収にいては、
と言われています。



これは他の大学よりも高い水準なんだそうです。
また、他にも非常勤講師などの仕事もあるようで、合計すると800万円ぐらいと考えられます。
櫛田創さんは年収について公表をされていませんが、同年代の平均年収よりも高いと言えます。
また、教授になると年収が300万円ほど上がるそうなので、今後教授になった場合は1000万円も夢ではありません。
まとめ
今回は「バチェロレッテ・ジャパン3」に出演される櫛田創さんの学歴や経歴をまとめてみました。
調べてみると、櫛田創さんは学歴も経歴も優秀ということがわかりましたね。
また一方では、サッカー選手で趣味が釣りというアクティブな一面もあることがわかりました。
つまり、櫛田創さんは成績優秀でスポーツも万能な男性と言って間違いありません。